タイトル | 著者 | 訳者 | コメント | カテゴリ |
---|---|---|---|---|
「森の思想」が人類を救う -二処齔「紀における日本文明の役割 |
梅原 猛 | - | 森の思想が人類を救う (小学館ライブラリー) |
人文・思想 |
象徴としての建築 (1982年) |
川添 登 | - | - | 建築_評論 |
YS‐11 -国産旅客機を創った男たち |
前間 孝則 | - | - | 科学・工学 |
共生の思想 -未来を生きぬくライフスタイル |
黒川 紀章 | - | - | 建築_評論 |
マルコ・ポーロの見えない都市 |
イタロ・カルヴィーノ | 米川 良夫 | 見えない都市 (河出文庫) |
文学・評論 |
建築のことば |
竹山 実 | - | - | 建築_評論 |
進化する都市 |
パトリック・ゲデス | 西村 一朗 | - | 建築_都市 |
ヒト,空間を構想する -都市/住居論講義 (Lecture books) |
原 広司|黒井 千次 | - | - | 建築_評論 |
ライトの生涯 |
オルギヴアンナ・ライト | 遠藤 楽 | - | 建築_評論 |
五重塔はなぜ倒れないか (新潮選書) |
上田 篤 | - | - | 建築_評論 |
現代建築をどう読むか -日本建築シンドローム |
菊竹 清訓 | - | - | 建築_評論 |
建築の生産とシステム -最終講義 (住まい学大系) |
内田 祥哉 | - | - | 建築_評論 |
ビルはどこまで高くできるか -都市を考える科学 (翔泳選書) |
ジェームズ・トレフィル | 出口 敦 | - | 建築_評論 |
シティダスト・コレクション -テクノロジーと空間神話 |
彦坂 裕 | - | - | 建築_評論 |
遷都論 -二十一世紀国家への脱皮のために |
戸沼 幸市 | - | - | 建築_都市 |
建築と気配 -大江宏対談集 |
大江 宏 | - | - | 建築_評論 |
建築の現代思想 -ポスト・モダン以後のパラダイム |
杉本 俊多 | - | - | 建築_評論 |
生残る建築家像 |
馬場 璋造 | - | - | 建築_評論 |
ロボット・アヴァンギャルド -20世紀芸術と機械 (パルコ・ピクチャーバックス) |
山口 勝弘 | - | - | 建築_評論 |